刺激追求型_繊細気質。キャリコン卵かのりの手帖

キャリコンを目指してます。ぬいぐるみ&プレゼン好きの綴りごと。

色彩検定UC級を受験!!

ついに、本番を終えてきました。

受験票…!!!

始まる前、ちょっと緊張して手が震えてた笑

これまで作ってきた暗記シート、公式テキストを見返してた。

昨日の段階で、まだあやふやなところを暗記シートで作っておいた。

色彩検定の公式サイトに書いてあった試験のポイントを読んで、「あっ多分私が苦手なところ出る!!!💦💦」と思って暗記シートを作っておいたら正解でした😭🍀

おかげで点を落とさずに済みました。

速報を見る限り、合格してると思う!!あとマークシートを塗る場所がズレてるとかなければ😅

公式の速報は7/3なので、そこでどうなるか…!!!

合格してることを祈るばかりです。

勉強時間は、最低でも50時間くらいかな。全てを記録しきれてないので、少し予想も含めですが。

色彩に関して素人だった私は、半年前から勉強を始めました。知らない概念が多すぎて苦しかったですが、合格が見えました。頼むから合格してて…!!!

手帳には、今日どうやって解いたかをメモしておきました。

文章で長いところは、句読点で区切って短くしてわかりやすくしたり、問題用紙に全て答えを書いてからマークシートを塗ったり。

後者は写し間違いの危険があるので、リスクありますが💦

でも、問題を解く▶マークシートに記入する▶問題に戻る…とやってると、何の話だったか分からなくなって間違えたり、ポカミスしてしまうことが多かったので、このリスクを取ってでもやってやろうと思って実行しました。

写し間違いがないか、定期的にマークシートの見直しをしたので大丈夫そうです。

 

色彩検定を、ずっと前から受けたいと思ってたのがようやく実現しました。

3級を受けようか…と思ってたのですが、教育関係でプレゼンをすることが多かった私は、UC級のほうが実践で使えると考えてUC級の受検を決めました。

もし色覚特性を持つ人が聴き手だった場合、資料の調整ができますからね。

みんな聴きやすいプレゼンにしたかった。

今後、キャリコンになったときも絶対使えると考えてた。

ネットでUC級の難易度を検索したら、わりと易しいと書いてあったので初心者でも大丈夫かな〜と思ってたのですが…🔰

甘かった😂

ウソつけー難しいじゃん!と思いました😌完全初心者には難しかった。

でも過去問を解きまくって、各回5周くらいやって…

試験1ヶ月前になっても、過去問初見の回では合格点に届かず、かなり焦ってました。

でも諦めない( ´:ω:` )と思って、毎日コツコツやりました。

諦めなくて良かったよー😭

 

だからこそ、本番最後の記述問題で最初答えが浮かばなかった箇所が奇跡的に閃いて書けたんだと思う。

 

ひとまず合格を祈りながら今日は休んで、明日からぼちぼちキャリコンの勉強を再開します。オラァァァァ('ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω')